-
無印良品の紙製水切り袋で三角コーナーいらずに!
料理をしてたら出る生ごみ。ビニール袋にまとめて捨てたり、シンクの隅に三角コーナー作ってみたり。いろいろしましたが三角コーナーは邪魔だしビニール袋もなんだか衛生的ではなくてイマイチでした。 が、無印良品で「紙製水切り袋」というピッタリなものを見つけたんです! シンプルおしゃれな無印良品から、そんな生活用品まではんばいされているんです。いくらなのか、どんなものなのか、使い勝手 【無印良品 紙製水切り袋とは】 紙製水切り袋 20枚入り299円(税込) 紙製水切り袋は、耐水紙を使用している... -
100均のおススメキッチン用品・セリアで買って良かった!使えなかったモノ
日用品だけでなく、ちょっと変わった用途のものまで売ってる100均!100均のなかでもセリアはおしゃれでかわいいものが多いと人気です。 そんなものまで100均!?とびっくりするものもあります。 100均のセリアで評判のいいキッチングッズを実際に買って使ってみました! 【買って良かった!使えるモノ】 キッチンはさみ 食材は包丁で切るもんだ!こんな先入観から抜け出せず、使わずにいました。でも気になってはいたんです。 だいぶ前に見た雑誌でキッチン用品のランキングをやっていて、キッチンはさみの1位がセ... -
【無印良品】肩の負担を軽くするリュックがおススメ!種類や値段も
誰もが一度は行ったことがある無印良品。シンプルで男女問わず使いやすい商品が多いので一つは持ってるんではないでしょうか。 無印良品の商品ですがシンプルで安いだけじゃない!と思ったのが『肩の負担を軽くする撥水リュックサック』です。 これがほんとにいい! 値段やおすすめポイント、ご紹介です。 【無印良品 肩の負担を軽くするリュックサックとは】 わざわざ『肩の負担をかるくする』と商品名に着けてます。何故そんな名前を付けているのかというと、肩の負担を軽くするショルダーパッドが使われている... -
業務スーパーのタピオカの作り方!値段と売り場はどこ?
流行りも落ち着き、もう普通のデザートドリンクとして定着したタピオカドリンク。女の人だけでなく男の人も、そして子供から大人まで大好きです! うちの小学生と幼稚園児の子供たちも一度食べたら、「おもちみたい~」と喜び、ハマりました。 そんなタピオカ、庶民の味方の業務スーパーで売ってるようです!作り方も簡単です。 業務スーパーのどこに売ってるのか、値段も気になりますよね。おいしくアレンジする方法をまとめました。 【タピオカ売り場ってどこ!?値段は?】 タピオカなんか普段買いません。なの... -
無印良品の子供にもおススメ辛くないカレー!種類と価格・カロリーは
私たちの衣食住のすべてにかかわるアイテムの品揃えがトップクラスの無印良品。 そんな無印良品の中でも、多くのメディアで話題になっているのが「レトルトカレー」です!種類も多く、味も本格派で美味しい!と評判です。 中でも辛くないカレーシリーズの「0辛」は、辛いのが苦手な方だけでなく小さな子供をもつママさんたちからも注目されています。 この記事では子供におススメなカレーの気になる価格やカロリー、一緒に食べてみた子供の感想とあわせてご紹介します。 【無印良品 子供におすすめ0辛カレー 価...
1